CD-R
CD-R へ音楽 CD をコピーしてデモ用に使うのってありなの?
今日は、ちょっと用事があって、川崎に行った。
いつの間にか、さくらやとハンズができていた。
確か、すげー古いビルがあったところ、ホラー映画に出そうな、
そんなイメージがあったところ。
新川崎に住んでた頃はよく川崎に行ってて、そこは気持ち悪いなと思ってた。
まぁ、それはどうでもよくて、、、
さくらやがすいてたので、5,6万円程度のミニコンポを大音量で物色してみたのだが、
視聴用の CD がほとんど CD-R だったので、これコピーして使ってていいの?
って疑問が湧いた。
どうなのでしょ?
まぁ、どこの量販店でも CD-R だけど。
音楽用 CD-R なら問題無いの?でも普通の Data 用の CD-R だった気もするなぁ。
今日、いいと思ったのは、ONKYO の FR-S9GX。
DENON, SHARP, SONY のもいくつか聴いたが、
この値段なら ONKYO かなって思った。
ほんとはソニーファンで、部屋では、SCD-XB9とSTR-V555ESで楽しんでるので、まぁ、どうでもいいんだけど。
| 固定リンク
「etc.」カテゴリの記事
- 有料化(2007.10.02)
- Full HD(2007.09.30)
- すごい飲み会(2007.08.14)
- Yahoo! かんたん決済で PLAYSTATION3 が当たる!(2007.05.12)
- 結婚しました。(2007.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント