のコンパイルをやってみた。
□Project→Open Project で、bulktest.Uv2 を開く
(あらかじめ別フォルダにコピーしたもの)
□Project→File Extensions, Books and Environment
→Environment Setup のダイアログで
・BIN Folder を Keil をインストールしたフォルダに変更
(C:\Program Files\Keil\C51\BIN\ とか)
・INC Folder に EZ-USB Control Panel をインストールしたフォルダを追加
(;C:\Program Files\Cypress\USB\Target\Inc\ とか)
□Ezusb.lib と USBJmpTb.OBJ に赤チェックが付いていてリンクできないので、
右クリックメニューの Remove File で削除して、
Source Group 1 のところで右クリックして、Add Files to Group 'Source Group 1'
で、
C:\Program Files\Cypress\USB\Target\Lib\Ezusb\Ezusb.lib
C:\Program Files\Cypress\USB\Target\Lib\Ezusb\USBJmpTb.OBJ
を追加
□Project→Options for Target 'Target 1'→Output→Run User Program #1:
を消す。
(Keil をインストールしたディレクトリ名にスペースが入ってると、
C:\Program Files\Keil\UV2\KSPAWN.EXE を起動できないみたいなので。)
□これで [F7]Key でコンパイルすれば、bulktest.hex が得られるので、
EZ-USB Control Panel でロードできる。
bulktest.bix は作られないので、C:\Program Files\Cypress\USB\Bin\Hex2bix.exe
を使って手動で作る。
ん。。。インストールフォルダににスペースが入ると面倒だね。
いまだにスペースがダメなアプリがあるなんて、、、MS-DOS がダメすぎたってことなのか?
PS2toolchain もダメって書いてあったしなぁ。簡単に対応できるのに。
最近のコメント