RubyForge、1000 プロジェクトを越えたらしい
http://slashdot.jp/developers/05/11/29/0252247.shtml
すげ~。
RubyForge ってのを知らなかったけど。^^;
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://slashdot.jp/developers/05/11/29/0252247.shtml
すげ~。
RubyForge ってのを知らなかったけど。^^;
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月のCマガより。
VS20005 になっても undocumented なものだが、watch で @clk が使えるとのこと。
0 を書き込んでトレースすれば、nsec 単位でカウントされる。
VC++1.0 から使ってるのに、、、知らなかった。。。^^;
(Windows 3.1 用のアプリは、1.0 か 1.5 でしか作れなかったよな。)
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
UEW 線 0.2mm だとちょっと扱いにくいのでこんなの作ってみた。便利だよん。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
gramr 氏がペーパークラフトをされてるみたいだったので、これ(結構古いけど)を紹介してみたら、昨日、綺麗に作って来てくれた。(^^) ありがと~。フォトマット紙?で作られてるところがさすが通っぽい。
で、実際に見てみると、、、ホントにこっち見てる~、面白い~、不思議~、って感じで、すごくよかったです。
この前見た(って何年前だろ^^;)ディズニーランドのホーンテッドマンションのこっち向いてる顔も同じ理論かなぁ。
ぐぐってみると、http://www.grand-illusions.com/dragon.htmにムービーもあるね。
(他のところも色々面白いよ。)
人気 blog ランキングへ(←ちょっと犬っぽくかわいらしいので、作ってみようと思ったら、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
"apache tomcat 連携" でぐぐっても、古い情報しか出てこないのでメモ。
以下、Apache 2.0.55 + Tomcat 5.0.28 の場合。
■mod_jk.so の download
http://jakarta.apache.org/
→左側の Downloads
→中央下あたりの Tomcat
→Tomcat Connectors (mod_jk, etc.
→もう一度、Tomcat Connectors (mod_jk, etc. (http://tomcat.apache.org/connectors-doc/ にくる)
→Download the
binaries for selected platforms.
→win32
→jk-1.2.15/
→mod_jk-apache-2.0.55.so
(ずっと mod_jk.dll を探していたが .so じゃないとうまく動いてくれないみたい)
■Apache2\conf\http.conf の修正
http://tomcat.apache.org/connectors-doc/
→左側の HowTo
and Install
→左側の For
the impatient
→"Minimum workers.properties" のところをコピペして
Apache2\conf\workers.properties を作る
→"Minimum Apache WebServer configuration" のところを見ながら、mod_jk.so
(unix) と書かれてるのは気にせず、download した
mod_jk-apache-2.0.55.so を mod_jk.so にリネームして、
Apache2\modules に置いて、Apache2\conf\httpd.conf に水色の背景の部分を追記する
→追記した部分の LoadModule の後ろの libexec/mod_jk.so を modules/mod_jk.so に書き換え
→以下同様に、AddModule をコメントアウト(Apache 2.x なので)
→JkWorkersFile の後ろの /etc/httpd/conf/workers.properties を conf/workers.properties に書き換え
→JkLogFile の後ろの /var/log/httpd/mod_jk.log を logs/mod_jk.log に書き換え
→JkMount /examples/* worker1 の下に、同様に JkMount/hoge/* worker1 みたいなのを追加していく
→apache&tomcat を再起動
以上、なぜか mod_jk.dll ではうまくいかなくて、時間かかっちゃった。^^; なぜ .so なの?
なんかバージョンが違う???
あとは、JkMount で worker1 以外の設定にしたければ、workers.properties の worker.list に , を付けて追加して適当に worker.worker2.type= みたいなのを追記していけばいいみたい。
こういうリンク貼るの、ubicast Blogger だと、IE からコピペするだけだから、すごく楽だなぁ。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Google Desktop SDK の中身が、また増えていた。
GoogleDesktopDisplayCurrencyConversionSample が増えてるのと、新たに JavaScript と VBScript でプラグインが作れるようになっている。
まだ COM ベースで何も作れてないのに、、、JavaScript に浮気しそうだ。。。
人気 blog ランキングへ(←なんか作ってみようと思ったら、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://base.google.com/base/about.html
なんかよくわからんが、データベースだ。
3. How do I sign up? の create a Google Account で、アカウント作れば、(既に登録してあると、The page you requested is invalid. って言われちゃう。)
5. How can I submit my item? の visit Google Base で、データベースに登録できるみたい。
とりあえず、適当に VD と Salt を登録してみた。こんなの登録していいのか知らんが^^;
15 minutes かかるとのことなので、しばらく待ってみよう。
人気 blog ランキングへ(←登録してみようと思ったら、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Amazon Developer Contest
こんなのやってたんだ。
9/13 から始まってるらしい。知らんかった。
12/31 まで。
なんか作りたいなぁ。でも時間無いよな。。。英語なインタフェースとドキュメントも必要そうだしな。。。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう結構前だけど、Flock Developer Preview 0.5pre が公開されている。
http://www.flock.com/developer/
ずっと前に登録してて、10/2 に2通目のメールが来てたが、英語だったので気付かなかった。^^;
del.icio.us API を使ってここで書いた del.icio.us と連携できているのがすばらしい。URL の左横の★ボタンを押すだけで del.icio.us に登録されて share できる。
Blogger, Wordpress, Six Apart との連携もできるらしいが、何回 Publish ボタンを押しても http://saltpp.blogspot.com/ には反映されない。。。;;
なぜだろ???
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
mixi でみづりんにバトンをまわされてしまった。
ソーシャルじゃないブログだと恥ずかしい気もするけど、バトンは初めてなので答えてみるか。
■1、初恋はいつ?
小学2年生かな?覚えてないや^^;よく遊んでた子。
■2、今まで付き合った人数は?
みずりんと同じく、片手に余る。
■3、好きな人と行きたい場所は?
のんびりできるところがいいなぁ。
ハワイとかでのんびりと。
■4、好きな人と観たい映画は?
名詞が頭に入らないヘタレなので、わからん^^;
■5、好きな人に言われて一番嬉しかった言葉は?
やっぱり好き。
■6、好きな人はいますか?その人の好きなところは?
いる。
明るいところ。
■7、こんな人は絶対無理って人は?
ウソつく人。
■8、浮気は許せますか?許せるならどこまで?
許せない。
■9、同棲してみたい?
面倒な事が増えなければ。
■10、あなたが愛を感じる行動は?
疲れてるのに思いやりを感じる行動。
風邪ひいたときの看病とかも。
コーヒー入れてくれる時とかも。
■11、愛と恋の違いは?
自分中心か、相手中心か。
■12、一番長く続いた恋愛は?
3年くらいか?
■13、付き合ってみたい有名人は?
とくダネとWBSしか観てないと、よくわからん^^;
最近は、篠原涼子、眞鍋かをり、が好きかも?古い?
■14、究極の選択!!一生人を愛せなくなるor人に愛されなくなる
一生人を愛せなくなる。
■15、このバトンを次にまわす人
これ一番困る。
これを読んだ人全員とかでいいか?
不幸の手紙と一緒だね。これ。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
の Express Edition がタダで使えるようになるらしい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224154/
たぶん、Express Edition は最適化ができないのだろうけど、タダはいいなぁ。
ちょうど、VS.NET 2002 から 2005 へアップグレードできるのかなぁと話してたところだったで、ちょっと嬉しかった。(2003 は高くて買えなかったのだ^^;)
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は、(一昨日か?)http://www.edu.waseda.ac.jp/~moriya/joi/joi-new/joi/2005/2006-m1-problems/Index.htmlを受けてみたが、3時間の制限があるというのに、出かける前にログインしてしまって帰ってきた時にはもうログインできなかった。。。と思ったが、特に制限はなかったらしい。(パスワード間違えたか?^^;)
まぁ、どっちにしても、プログラミングというより数学という感じがして、考える気力をなくしてしまった。^^;
高校の時なら、なんとか解けたような気はする。。。が、無理かな?(本番は高校生しか参加できない)
この本が結構好きでたまに読んでるのに、てんで身に付いてないな。^^;
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
結果は↓
My blog is worth $2,822.70.
How much is your blog worth?
ん~、どうなんだか。
blog じゃないページhttp://homepage1.nifty.com/salt/とかを入れると $0.00 だ。何かしら判定はしてるんだね。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
もらってるのか。。。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1461740/detail?rd
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
HSPプログラムコンテスト2005の応募期間は今日までだったらしい。
が、帰ってきたときには、既に終わっていた。;;
来年気付けばなんか作ってみよう。>お~る。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント