HHK Pro
とうとう、HHK Pro を買ってしまった。
英語キーボード、カーソルキー無しに、慣れることが出来るのだろうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
IJL (Intel JPEG library) がいつの間にか無くなっていた。
http://developer.intel.com/software/products/perflib/ijl/
SPL, IPL, IJL, RPL は IPP (Intel Integrated Performance Primitives) に吸収されて、サンプルとドキュメントは IPP Ver.3.0 にあるよん。だってよん。 IJL はフリーだったのに、IPP は有料で $199。
昔、MotionJPEG の再生ソフトを作るときに使ったんだけど、IJG より遥かに速くて使いやすいライブラリだったのになぁ。
Free Evaluation があったから、登録してみたけど、1ヶ月しか evaluation できないのね。Free Non-Commercial Download は Linux 版しか無いし。。。
残念。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みづりんさんから、17歳バトンがまわってきた。
バトン=不幸の手紙、と認識したが、早く帰ってきたので答えてみよう。
【17歳のとき何してた?】
なんだろ?
PC-9801VX21 と戯れてたか?^^;
【17歳のとき何考えてた?】
何重にもかけられるプロテクトをいかにサーチするか、自動検出できないか。
int 1bh から、BIOSルーチンに直に叩きに行くコードに変わったころじゃないかな?
おたくだ。。。
【17歳のころにやり残したことは?】
おたく以外のこと。
でも、あの頃のx86アセンブラの感覚が今でも役立ってるよなぁ。
【17歳に戻るとしたら?】
今の貯金を持って戻って、車買って、鈴鹿サーキットへ通いまくる。なんじゃそりゃ。
【17歳に戻ってもらう人】
gramr さん、にしておこう。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
gramr さんから、酒バトンがまわってきた。
バトン=不幸の手紙、と認識したが、脱ビール中毒を目標とし、昨日2年ぶりぐらいに休肝日を達成した記念に答えてみよう。
1、今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?
一番搾り350ml3本。常に3本。
あると飲んでしまうので。^^;
最近は、冷蔵庫に入ってなくても飲める温度な罠
箱で買うと安い罠
2、好きな銘柄は?
一番絞りがいちばん。
気分に依ってはラガーも好き。
あとたまにはGUINNESSも。
3、最近最後に飲んだ店は?
この前、刀削麺 西安飯荘 で食べたけど、飲んだと言わないかな?もちろん呑んだわけでもない。飲んでも呑まれるな。
4、よく飲む、もしくは思い入れのある5杯
一番搾り
ラガー
とりたてホップ一番搾り
クラシックラガー
ブラウマイスター
札幌行った時も、好きなのは?と聞かれてキリンと答えてしまった麒麟の回し者。
5、次にジョッキを渡す人
みずりんさん、にしておこう。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
このタイトル、mixi では~が?になっちゃうのかな?
まさに今月号のDBマガジンの記事どおりだ。
たまたま struts で文字化けにハマってた時に、文字コードな記事があったので、初めてDBマガジンを買ってみたんだけど、記事通りの文字化けを mixi で見て、ちょっと嬉しかった。<昨日のタイトルね。
ま、他のサイトのエンコーディングまで気にして対応なんてできないよな。
struts では、
request.setCharacterEncoding("Windows-31J");をしとけば、とりあえず、大丈夫そうだ。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
株価上がってよかった~
月曜夜にライブドアがちょっとヤバそうだったので、指せる最安値で指したのだが、 火曜朝のニュースではかなりヤバそうだったので、すぐに取り消ししたのだが、、、 ついでに別の銘柄で指していたのがあって、、、取り消さずにいたら、、、水曜の始値で買えてしまって、、、そのまま一気に下がって、、、
それが、今日、一気に上がって、よかった~。
ま、それだけ。^^;
それにしても朝10分寝坊してたらキャンセルする暇無くてやばかったよな。ライブドア買ってたよな。^^;
ソフトバンクがすごいね。かなり下がってかなり上がってる。買っときゃよかった。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
http://slashdot.jp/articles/06/01/18/0353216.shtml
C MAGAZINE が休刊らしい。。。
十数年ずっとCマガに影響されて育って(?)きたから、結構ショックだ。
毎月刺激されて色々勉強できたのになぁ。
最近は、ぐぐればすぐ答えが出るから、売れないのだろうな。
次は何を買えばいいのだろうか?
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
のって、普通?
struts の設定ファイル
struts-config.xml を、ちょっと見やすいように並び替えたら、エラーが出てびっくり。
Parse Error at line ** column **: The content of element type "struts-config" must match "(data-sources?,form-beans?,global-exceptions?,global-forwards?,action-mappings?,controller?,message-resources*,plug-in*)".
というエラーが logs/stdout.log に残る。
何回見直しても順番の違いだけだ。
XML なんだから、順番なんてどうでもいいじゃん。なぜ???
普通に parse できる内容じゃん、頑張ってくれよ。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
MySQL を使ってみたときのメモ
ここがわかりやすいかな?
□パスワード設定したユーザで入る
mysql -u <user name> -p
□全てのデータベース(Schema)を見る
show databases;
□使うデータベースを選択
use <database name>
□テーブルを見る
show tables;
□テーブルを作る
create table <table name> (<name> <type>,,,) type=<type>
type は InnoDB か MyISAM でいいのかな
□データを入れる
insert into <table name> (<raw name>,,,) values (<value>,,,);
□列にデータを入れる
update <table name> set <raw name>=<value>
□データを全部見る
select * from <table name>
□テーブルを空にする
delete from <table name>
□列を削除する
alter table <table name> drop <raw name>
□行を削除する
delete from <table name> where <raw name>=<value>
□テーブルを削除する
drop table <table name>
□サーブレットで扱う
HttpServletRequest request を受けて
DataSource ds = getDataSource(request);
Connection con = ds.getConnection();
PreparedStatement stmt = con.prepareStatement(INSERT_SQL);
stmt.setString(1, strFoo);
stmt.setString(2, strBar);
stmt.executeUpdate();
INSERT_SQL は、
private static final String INSERT_SQL = "insert into table (foo, bar) values (?,?)";
とか、'?' で置いておけば、PreparedStatement::setString() とかで置き換えれる。
index は1から始まる。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トランジスタ技術の今月号を立ち読みしてたら、ARM7TDMI のボードが Design Wave Magazine 3月号 (2/10 発売)に付いてくるとの広告があった。まだホームページには載ってないみたいだけど、これは買いだよ!
トラ技は、アルテラの MAX2 を付けるみたいなことが書いてあったので、こっちも要チェック!
どちらもいまいち記憶が曖昧だけどね。^^;
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
やっと、ワンダと巨像をクリアした。18時間14分00。こんなに時間かかってるとは。。。^^;
ボス戦の連続というのも気持ちよかったし、謎解きも適度な難しさで、攻略本が必要なゲームはクソゲーだと考えるファミコン世代?の一部の人間にはすごくいいゲームでした。
ずっと、GT4 (まだ 30% こえたとこ^^;) しかやってなかったので、久々にエンディングが見れるゲームでよかった。
ICOもやってみたくなったなぁ。BESTになってるのかな?
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
というのが入ってるんだ。
ここがわかりやすい。
http://localhost:8080/manager/html/
にアクセスすれば、アプリケーション毎に reload できる。知らなかった。。。
毎回、 net stop "apache tomcat" → net start "apache tomcat" してたよ。^^;
ユーザは、/conf/tomcat-users.xml に
<user username="hoge" password="higehage" roles="admin,manager"/>
と追加すればいい。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は人少なかったなぁ、休めばよかったかも?
今年の目標は、寝酒をビール1本以下に減らすことだ!小さっ^^;
1日、2日は1本で我慢したけど、、、
3日は新幹線の中で1本+夕方からダラダラと5本、4日は2本、、、ダメだこりゃ。^^;
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント