EZ-USB で HID
やっと、HID のサンプルを見付けた。
ここの EZCOMBO.ZIP だ。
普通に検索すると、こっちしか見つからず、古すぎるのか、サンプルとドキュメントへのリンクが切れていた。;;
EZCOMBO.ZIP (リンク先はもっと長い名前だったけど)を展開して C:\Cypress\USB\Examples\EzUsb\ezcombo の中にコピー。プロジェクトを開いて、[Project]→[Options for Target 'Target1']→[BL51 Locate]Tab→[Code] の 0x0080 を 0x0000 に変えて、コンパイルしてMINI EZ-USBにダウンロードすると、キーボードとマウスに HID 準拠デバイスが増えた!
これで一応カーソルキーが作れそうだ。(^^)
というか、安い USB キーボードを買ってきてカーソルの部分だけ取り出した方が早くないか?^^;
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
« やった | トップページ | ココログ全文検索? »
「プログラミング」カテゴリの記事
- ListView の Height は WRAP_CONTENT を避けるべき(2015.12.23)
- プログラミングコンテストチャレンジブック(2010.09.27)
- 久しぶりに(2009.03.18)
- AVR-USB, hid-data(2008.11.24)
- AVR-USB、Tiny45 の internal RC oscillator で動作!(2008.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント