ココログ全文検索?
http://search.cocolog-nifty.com/
ぜんぜん検索でけん。;;
http://web.or.tv/
こっちか?
http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20060224
より。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://search.cocolog-nifty.com/
ぜんぜん検索でけん。;;
http://web.or.tv/
こっちか?
http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20060224
より。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっと、HID のサンプルを見付けた。
ここの EZCOMBO.ZIP だ。
普通に検索すると、こっちしか見つからず、古すぎるのか、サンプルとドキュメントへのリンクが切れていた。;;
EZCOMBO.ZIP (リンク先はもっと長い名前だったけど)を展開して C:\Cypress\USB\Examples\EzUsb\ezcombo の中にコピー。プロジェクトを開いて、[Project]→[Options for Target 'Target1']→[BL51 Locate]Tab→[Code] の 0x0080 を 0x0000 に変えて、コンパイルしてMINI EZ-USBにダウンロードすると、キーボードとマウスに HID 準拠デバイスが増えた!
これで一応カーソルキーが作れそうだ。(^^)
というか、安い USB キーボードを買ってきてカーソルの部分だけ取り出した方が早くないか?^^;
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
2位だ!
http://www2.ocn.ne.jp/~f1dream/021218v75downc.htm
人気 blog ランキングへ(←カートをやってみようと思ったら、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに、F1DREAM平塚にてカートを楽しんできた。
結果は、自己ベストを更新できて 32"538 だったが、O氏に負けてしまったのがすごく悔しい。;; O氏は 32"51x だったかな。おしい。
週間ランキングに入るかも?と思ったけど、夕方にレーシングスーツ着た気合入ったグループが走ってて、52"22x を出してたので、ちょっと無理かも。。。;;
人気 blog ランキングへ(←カートをやってみようと思ったら、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://salt.homelinux.com/bm/ では、SQL インジェクションやHTML系の対策を考えて、入力文字をちゃんとサニタイジングしているつもりだった。
のだが、全角文字でユーザ登録できてしまい、そのユーザ名ではログインできない、というすごく情けないミスを見つけてしまった。^^;
' OR '1'='1 とか <font size="100"> とかは問題なく登録できるんだけどな~
ん~、Web アプリって難しい。。。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は風邪っぽくて頭痛くて会社休んだのに、、、なぜかプログラミングプログラミング。。。
昨日、「ニンテンドーDSブラウザ(仮称)」が発表されてたので、ちょっと使ってもらえるかも?と思い、一気に細かいところの詰めをしてしまった。
ものは、これ (http://salt.homelinux.com/bm/)。
ここにブックマーク保存しておけば、DSブラウザからも見れるかもよん。
まぁ、del.icio.us なり はてなブックマーク なりを使うだろうけど、こっちはシンプルなのが売りなのさ。
これを2年ぐらい前にサーブレットで遊んでた時に作ってれば、多少意味があったかもしれないな。
Struts な本を買ったのが 10/14 あたりだから、結構時間がかかってしまった。^^;;
でも、実際手を付けたのは年末年始の休みなので、Struts 使えばそこそこ楽に作れるってことかな。けど、Web アプリは色んなところで大変だということもよくわかった。SQLの勉強もしたくて、Hibernate(O/Rマッピングツール)も使わずゴリゴリ書いてたのも大変だった原因かも。やっぱ、ここらへん全部含んだ Ruby on Rails が、もてはやされるのがよくわかる。
まぁ、ひととおり使いこなせるようになったので、次は RoR をやってみようかな?JSF もやっとくべきな気もするなぁ。
というか、休まず仕事しろって感じか?^^; <ここのところ組み込み系で、Web アプリからはかなり遠かったり。^^;;
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
結局、申し込んでしまった。
first lot が 5/15 って、ホントに来るのだろうか。。。
CVC2/CVV2 ってのは、署名するところに書かれてる数字の下3桁なのね。知らなかった。^^;
http://www.artlebedev.com/portfolio/optimus-mini/answers/
ここには、4/2 以降は高くなると書かれてるので、今なら得だよん。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (1)
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&s=date&p=1&r=1&page=#M-01287
これ安い、めちゃ安い。
いろんなセンサに専用に使ってもいい感じだなー。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
もう一昨日のことだが、、、この歳になるとあまり嬉しくもなかったりするが、、、
いつもより多くのおめでとうメールをもらった。ありがと~。
なぜだろ?と思ったが、mixi が教えてくれるのね。
あと、よくわからん変なとこから色々と、、、ホームページにメールアドレス&誕生日書いてあるからか?ロボットで登録できるものなのか?
オーグードゥジュールがすごくすごく美味しかったので、メモメモ。
ベーコンとパルメザンチーズのブリュレ
ホタテと○○のタルタル仕立て(?)
白アスパラと生ハムとタンポポの新芽の○○(?)
フォアグラのフラン
アイナメのソテー(ポワレか(?))
カモのロースト(?)
ピスタチオナッツのババロア
ん。。。もう忘れてるや^^; もっと脳を鍛えるなんとかとDSが欲しい。。。
コーヒーもすごく美味しかったな。最近はスタバの日替わりのグァテマラのが一番だったが、それを超えた美味さだった。
美味しいとしか書けないところが、なんというかヘタレだ。^^;
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
HHK Pro を使い始めて1週間、おいらはカーソルがないと生きていけないことを実感した。^^;
エディタだけなら、emacs 的に CTRL+P/N/B/F/A/E で、そこそこ無意識に対応できるのだが、エディタから離れた瞬間、何が起こったのかわからなくなり、しばらく固まってしまう。エディタ上でも検索しようとすると、CTRL+F → hogehoge → return がクセになっててダメダメすぎる。^^;(CTRL+F が→だからね。)
HHK Pro を Windows で使ってる方はどうやって使っているのだろうか?
でも、この快適すぎる操作感は、なぜもっと早く買わなかったのか後悔させるほどの快適さだ。
。。。ということで、EzUSB でカーソル&CTRL+ALT+DELを1キー、を作る計画勃発!?今日は HID を色々調べちゃったよ。
その前に、これが欲しすぎる。今週中に pre-order できると書いてあるのに、まだみたい。will ってのは予定というより、そうできるといいなぁ、って感じなんだっけ?be+ing が予定してるってことだっけ?
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
http://slashdot.jp/articles/06/01/31/0340258.shtml
欲しい。無駄に欲しい。体温計ってことは、かなり精度いいんだろうな。でも範囲が狭いのか。
秋月のこれだと、分解能0.5℃だもんな。
人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント