2区間定期券
Suica 1枚でも2区間定期券がつくれるとのことで、試してみた。
ら、6ヶ月 \105,840 だったのが、\96,760 になった。
差額 \9,080 の得なり。
久しぶりなちょっ得ですごくうれしかった。
「Suica 2区間定期券」でぐぐると色々出てくる。
定期運賃はここで調べられるよ。
| 固定リンク
「得」カテゴリの記事
- テンキー(2007.10.20)
- Vista(2007.09.23)
- 2区間定期券(2007.06.19)
- 1day無料キャンペーン(2007.04.14)
- Victor HR-VX100(2006.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うえー 昔ちょっと調べたんだけど、どうやって買えばいいのかわからんかった(爆) どの区間を買えばいいの??(・_・;;
投稿: midu | 2007.06.20 07:20
品川-横浜が妙に安い。京急に対抗してるらしい。
あとは、横浜経由と言って桜木町か東神奈川まで買えばOK。
窓口でしか買えないので、ちょい勇気が必要。
投稿: Salt | 2007.06.21 00:12
おお、ホントだ。。 ちょっと前に、定期買うときに調べたんだけど、そのときは逆に高くなってやめたんだよね。きっと何かを間違えてたんだろう。。 足し算か?(爆) ちなみに、定期買ったのつい1ヶ月前(・_・、
ありがとさん!
投稿: midu | 2007.06.21 07:31
謎が解けた。
前に検索したときは、品川-桜木町と藤沢-桜木町で定期代調べてた。原因はわしの理解不足でした(^^;
しかし品川-横浜と品川-桜木町でこんなに値段が違うなんて。。
投稿: midu | 2007.06.21 07:37
ね。品川-横浜が安すぎだよね。
京急だといくらなんだろ?ちょっとぐぐったけどわからんかった。
まぁ、安くても乗り継ぎするのは面倒だよな。
投稿: Salt | 2007.06.21 23:56