補完
Second Life Viewer の中のスクリプトエディタは、キーワードの色付けはしてくれるが、補完をしてくれない。 ;;
VS2005 のインテリセンスに慣れた身には非常に辛い。。。
で、探してみたら、普通に lslWiki に Linden Script
に対応できるエディタがリストアップされてるじゃないですか。
"http://rpgstats.com/wiki/index.php?title=AlternativeEditors">http://rpgstats.com/wiki/index.php?title=AlternativeEditors
でも、この中で補完ができることを知っていたのは Notepad++ だけで、なぜかこれだけ設定ファイルへのリンクが切れていた。。。
しょうがないので、さらに探すと、、、
"http://adammarker.org/shill/">http://adammarker.org/shill/
が出てきた。
(ここで設定ファイルが2つ(キーワード色付け用と補完用)あるエディタが補完できるのだろう。たぶん。)
ここの userDefineLang.xml を Notepad++
と同じフォルダに入れて(zip 版の場合)、
(インストーラ版なら、C:\Documents and Settings\[UserName]\Application
Data\Notepad++ に入れないとダメっぽい。)
lsl.api は、コマンドラインで、
style="MARGIN-RIGHT: 0px">
sort lsl.api > "lsl 1.13.api"
としてソートして lsl 1.13.api を作り
これを、APIs フォルダに入れて、
Notepad++ を起動して、language メニューで LSL 1.13 を選択すれば、
[Ctrl]+[Space] で補完ができた!
[Ctrl]+[SHIFT]+[Space] でファイル内に書かれている単語で補完もできる!
快適快適。
ソートすることに気付くのがミソだね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント