« CPUMonitorMini Ver.0.10 | トップページ | またしても先を越された »

2008.02.10

バッテリ上がり

2週間走らなかっただけなのに、あがってしまうとは思わなかった。


でも、ソニー損保、無料で対応してくれました。ありがとう。


"http://salt.air-nifty.com/salt//media/file_20080210T004201125.jpg"
target="_blank"> height="135"
alt="080209-160930"
src=
"http://salt.air-nifty.com/salt//media/img_20080210T004200328.jpg"
width="108" />


こんな小さなバッテリ(と言っても 12V 17Ah だからそこそこか)で、余裕でスタータが回って、エンジンかかりました。


その前に助けてくれたベンツのバッテリじゃダメだったのは何だったんだろうか?繋いだ線が細くて結構暖かくなってたので容量不足だったのだろうか?


大学の時、1日乗らないとあがってしまうボロバッテリを使ってて、いつも部屋の中でバッテリを充電してたので、
また部屋で充電してみるかな、とも思ったのだけど、RX-8 のデフォルトバッテリ、でかくて16Kgもあって、大変なのよね。
なんでそんなにでかいの使うのさ。


src=
"http://homepage1.nifty.com/salt/images/BlogRanking/banner_04.gif"
border="0" />(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
 

|

« CPUMonitorMini Ver.0.10 | トップページ | またしても先を越された »

」カテゴリの記事

コメント

デフォルトで寒冷地仕様だからさw
なのでオプションにないっしょ。

投稿: ぱらら | 2008.02.10 15:13

なるほど、そういうことですか。
なのに、あがってしまうなんて、よっぽど週末夜ドライバーだったてことですかね。
次、あがったら、小さめのに換えてみよっと。

投稿: Salt | 2008.02.11 00:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バッテリ上がり:

» How to make hydrocodone. [Buy hydrocodone without a prescription.]
Hydrocodone. Hydrocodone international pharmacies. [続きを読む]

受信: 2008.03.02 20:32

« CPUMonitorMini Ver.0.10 | トップページ | またしても先を越された »