CPUMonitorMini Ver.0.40
を、リリースした。ここ。
NDIS 接続 (WLAN 接続) のシグナルレベルを線グラフで表示するように
修正しました。
今まではリンク速度を表示してたのですが、デバイスが接続できる
最速のリンク速度だったらしく、常に一定の値でした。^^;
でも、今回も、線グラフにあまり変化が無いまま切れることもあるので、
まだあやしいかも?
あと、RAS 接続と NDIS 接続を、自動切断できるようにしました。
#自分のコードで切断できるのは、なんとなく安心ですね。
ソースをパックするのをやめたので、必要なら、<http://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/?root=cpumonitormini> こっちを見てくださいね。
#今日は、初人間ドックで、早く帰ってきたので、リリースしてみたのだった。
#胃カメラがあんなにつらいとは思わなかったよ^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント