« Nexus 6 Android 6.0.1 (MMB29K) | トップページ | ListView の Height は WRAP_CONTENT を避けるべき »

2015.12.18

Nexus 6 Android 6.0.1 (MMB29K) root化

昨日焼いた Android 6.0.1 を root 化してみた。
http://androiding.how/android-6-0-1-root/
ここの通り。

SuperSU v2.61 を落として、push
http://downloadmirror.co/android/KQ/SuperSU-v2.61.zip
ここから落として、
adb push SuperSU-v2.61.zip /sdcard/
で push

■TWRP を落として、起動、Super SU を焼く
https://dl.twrp.me/shamu/
ここから twrp-2.8.7.1-shamu.img を落として、
adb reboot bootloader
して、
fastboot boot twrp-2.8.7.1-shamu.img
で起動。
Install → SuperSU-v2.61.zip → Swipe to Confirm Flash を Swipe
して、リブート。

■root 取れたか確認
adb shell して、su しても、なぜか $ のまま。。
Super SU を起動すると、Play Store か TWRP に誘導されたので、Play Store に行って Update した。(TWRPは焼いてないので。というかさっき焼いた Super SU は古いのか??)
再度、Super SU を起動すると、SU バイナリのアップデートが必要です。と言われて、アップデートを試みたけど失敗。。
でも、adb shell して su すると、# になれたから、root 化はできたっぽい。
今テスト中のアプリの sqlite3 の DB も見れるようになってすごく助かった。
Super SU って素晴らしい!

|

« Nexus 6 Android 6.0.1 (MMB29K) | トップページ | ListView の Height は WRAP_CONTENT を避けるべき »

Android」カテゴリの記事

コメント

そろそろ、Android 6.0.1にアップデートしようと思っていたので、参考にさせていただきました!

投稿: ローレル | 2016.01.24 02:40

コメント、ありがとうございます!

投稿: Salt | 2016.01.30 19:23

android6.0.1&supersu-v2.61の組み合わせだとカメラはちゃんと起動しますか?
android6.0.1&supersu-v2.52の組み合わせだと起動しません

投稿: あ | 2016.02.01 20:47

そなのですか。2.52 は試してないのでわからないですが、6.0.1 MMB29K & 2.61 では、カメラは起動してますよ。
6.0.1 MMB29S はまだ試してないですが。。

投稿: Salt | 2016.02.01 22:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nexus 6 Android 6.0.1 (MMB29K) root化:

« Nexus 6 Android 6.0.1 (MMB29K) | トップページ | ListView の Height は WRAP_CONTENT を避けるべき »