2009.11.01

RX-8 バッテリ交換

RX-8 バッテリ交換
55B19Lな小さいのに変えた。
標準サイズだと高すぎるので。
交換そのものは結構前だけど、発泡スチロールを詰めてちゃんと固定した。今までは、走るとずれてる事が多くて心配で走れなかったので。
発泡スチロールは下の方だけだけど、まぁ大丈夫だろう。

でも、なぜかメーターのところのエンジンマークが点きっぱになってしまった^^;
マニュアル見ると、すぐにディーラーに連絡しろとのこと。なんかやっちゃったか??

(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008.12.05

ドライバー危険度をチェック

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081205_dangerous_driver_test/
をやってみた。

結果は、
You scored a 86% (A)! Your driving level is: very safe
でした。(^^)v

How dangerous of a driver are you?

Created by The Car Connection

というか、1台だけで走るジムカーナ場じゃないと無理はできない小心者ってことだったり。。。^^;
サーキットも怖かったなー^^;


(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.08.14

カート

F1DREAM平塚 でカートをしてきた。ひさしぶりだ。

結果2位;;(/9人中)
FastestLap は 32.784。トップのT君は 32.764。
たった、0.02sec だよー

でも、藤野では負けてるT.O氏より、1秒近く速かったから、満足さ~。

今週のランキングだと6位ぐらいか。。。

ていうか、Aプランだったのに、10周+15周だったのは、なぜなんだ?
5周損してないかい?

(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008.03.01

右折禁止(左折はOK)

で捕まった。

ここの(A)のところ。(B) のところに警察が隠れてた。

なんで、こんな陰険なことをやるのだろう???
道はすいてて右折しても全然危なくなかったし、ここで捕まっても誰も気付かないのだから、右折する前で取り締まって、未然防止しろよ。
よくある下り坂の下でスピード違反を取り締まるのも腹立たしいが、一応危険ではあるからしょうがない、とも思える気がする。こことか。
でも、これは全然危険じゃないし、意味があるとも思えないのですごくすごく腹立たしい。まぁ罰金7000円が手に入って意味があるのかもしれないけど。

先に1人捕まってたから、結構曲がっちゃう人がいるんだと思う。左折する車見たら、右折もしちゃうよな。

こうなったら、こういう情報を集めるデータベースを作ってやる、とか思ったけど、誰かやってるかなぁ。

帰りに確認したら、確かに信号の上には(↑)看板があったけどさ。それも見やすいでっかいやつが。^^;

(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.02.16

久しぶりのカート

中央サーキット藤野で、
カートレースをしてきた。


結果、3位(/11人)でした。^^;


FastestLap 的にはトップなのになぁ。

なぜか一人だけタイヤ冷えてるんだもん、そりゃすべるよ。と言い訳してみる。


でも、前回( "http://salt.air-nifty.com/salt/2005/09/post_66d8.html">といっても
05/9/3
)負けた O 氏に、レースでも FastestLap でも勝ったので、満足満足。へっへっへ~。


Fastest Lap は 44"805

2月の月間ランキング的には、
14位に入れるタイムだし結構速くないかい?ここまだ2回目だし。


src=
"http://homepage1.nifty.com/salt/images/BlogRanking/banner_04.gif"
border="0" />(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.10

バッテリ上がり

2週間走らなかっただけなのに、あがってしまうとは思わなかった。


でも、ソニー損保、無料で対応してくれました。ありがとう。


"http://salt.air-nifty.com/salt//media/file_20080210T004201125.jpg"
target="_blank"> height="135"
alt="080209-160930"
src=
"http://salt.air-nifty.com/salt//media/img_20080210T004200328.jpg"
width="108" />


こんな小さなバッテリ(と言っても 12V 17Ah だからそこそこか)で、余裕でスタータが回って、エンジンかかりました。


その前に助けてくれたベンツのバッテリじゃダメだったのは何だったんだろうか?繋いだ線が細くて結構暖かくなってたので容量不足だったのだろうか?


大学の時、1日乗らないとあがってしまうボロバッテリを使ってて、いつも部屋の中でバッテリを充電してたので、
また部屋で充電してみるかな、とも思ったのだけど、RX-8 のデフォルトバッテリ、でかくて16Kgもあって、大変なのよね。
なんでそんなにでかいの使うのさ。


src=
"http://homepage1.nifty.com/salt/images/BlogRanking/banner_04.gif"
border="0" />(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)
 

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006.09.30

1位

今週のベストカーによると8は燃費ワースト1位!
6リッターなコルベットにも、インプやランエボにも、負けてない!
(;_;)

| | コメント (0) | トラックバック (33)

2006.08.27

会社さぼって(?)

会社さぼって(?)

#金曜に出したつもりが失敗したみたいなので再送。<携帯から

浅間台スポーツランドで走ってきた。
やっと、1速に入れてから繋ぐまでの時間を短くできた気がする。ずっと、ガクガクするのを恐れて、クラッチ切ったままの無駄な時間が長かったんだよね。もっとふかせばよかったんだね。

それにしても、一緒に行った三人が速すぎて、おいらには先が長いなぁと言う気がしたな。。。^^;
がんばろっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.07.23

車検見積もり

をしてきた。

ほとんど走ってないから特に不具合もなく安上がりだが、代行料、保安基準適合検査、1年点検と同じ検査、で約4万かかってる。自分でやれば、これが浮くんだなぁ、と思いつつ、色々無料交換してくれそうだから、お願いしてきた。

左テールランプ、水分侵入で交換。
エンジンマウント、振動多いから交換。
スターター&スパークプラグ、エンジンの掛かりが悪いから交換。
と、無料交換してくれるらしい。

結構良心的だなぁ。マツダ。

#先週月曜日、大雨の中、ジムカーナ練習でピーピー鳴らせて負荷をかけたのが原因か?なんて、口が裂けても言えない、って感じでした。^^;;(<9000rpm超えるとピーと鳴る)

(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.06.11

4ヶ月ぶりのカート

4ヶ月ぶりF1DREAM平塚にて走ってきた。
グループパックAで7人で走った、結果、3位でしょぼ~んな感じでした。;; (FastestLap は、33"187)
最終コーナーのデコボコに共振してしまう車体だったからさ、言い訳したいが、、、実際、前の2人に追いつけなかったのが悔しかった。

一番近くに住んでるから、影練してやる!
というか、一番近くに住んでるのに遅刻するってどういうこと?ごめんなさいでした。>おーる。

人気 blog ランキングへ(←フリーソフトを作るモチベーションアップのために、ぜひ。)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧